【無料体験あり】おすすめの動画配信サービスまとめ!

サマソニのクローク情報!料金や出し入れについて【東京&大阪】

ライブを見る時は最低限の荷物のみで、殆ど手ぶらで見るのが基本のスタイル。

大きな荷物を持ってステージ前方へ行くのは、暗黙のマナー違反とされています。

それじゃあ荷物はどうしたらよいのか、サマソニ初参加の方は戸惑いますよね。

でも大丈夫です!

サマソニには会場内にクロークがあるので、荷物を預けるのに困ることはありません。

ここではそんな方の参考になればと、サマソニ会場のクロークの場所や料金、使い方についてご案内します。

クロークの場所はどこ?

ここ数年は、東京会場には2か所大阪には3カ所あります。

東京会場

東京会場は、幕張メッセ側は1ホールをクローク専用として使用しているので、いっぱいで受付出来ないという事は今まで一度もありません。

大阪会場

大阪会場も、SONIC STAGEの裏側に専用クロークがありますので全く問題ないでしょう。

料金や出し入れは?

一律1,000円です。

30Lのポリ袋(一般的に50cm×70cm)を1,000円で購入し、その中に入る限り入れられます。

そして、出し入れは自由です。

何度出し入れしても、それ以上の料金はかからないのはメリット大きいですよね。

他に大きな荷物は、キャリーバッグ(飛行機内に預けられる最大サイズくらいまで)1個につき1,000円で預けられます。

1000円って聞くと高く感じるかもしれませんが、こまめに出し入れ出来る事と、友達と一緒の場合は皆でシェアア出来る事を考えると、それ程高くはないと思います。

スポンサーリンク

営業時間は?

朝8時~22時まで営業しています。

東京会場の今年の入場開始時間は9:00で、スタートは11:00ですので、朝は問題ありません。
大阪会場は今年の入場開始時間は10:00で、スタートは11:00ですので、こちらも全く問題ないですね。

問題は帰りです。

アーティストの演奏はだいたい20:30、一番遅いアーティストで21:00過ぎくらいになる事が多いです。

そこからダッシュで早くクロークへ向かわないと、混雑するので気づいたらすぐ22:00になってしまうでしょう。

多少過ぎても並んでいる列があれば対応するでしょうが、その列が途切れたらスタッフはいなくなると思って下さい。

23:00過ぎに取りに行ったら閉まっているかもしれませんのでご注意を。

あんず

並ぶと聞いたけど?

朝と夜、ようするに皆が来場する時間と帰る時間は混みます。

特にお帰りの際の終電時間が早い人は、時間に余裕を持って取りに行かないと間に合わなくなる可能性もあるので、気を付けて下さい。

クロークのほかに預ける場所はあるの?

東京にも大阪にも、ロッカーがあります。

幕張メッセには、中央エントランスとホール前の入口にそれぞれ50~300個くらい。

ZOZOマリンスタジアムにも、一塁側に沢山あるようです。

ロッカーの金額は大きさによって変わってきますが、300円~700円

ロッカー利用で一番気をつけなければいけない点は、すぐ埋まってしまう事です。

ロッカーの数が沢山あると言っても、来場者数は1日5万人以上だと言われていますので、比率で考えるとかなり少ないです。

なので、会場オープンの時間にロッカーに一直線しなければ埋まってしまい利用できなくなると思った方がよいです。

それからクロークと違って出し入れする度にお金がかかるので、無駄な入れ忘れや出し忘れのないように気をつけないと、結果的にクロークより高くなってしまう可能性もあるので、ご注意下さい。

それから、最寄り駅や近くの大型施設などにもロッカーはありますよね。

JR海浜幕張駅
・改札内1・2番線と3・4番線ホーム行きの階段下(改札階)の間に70個くらい
・改札外南口 幕張メッセ側に行きタクシー乗り場への階段降りてすぐ右側に90個くらい

 

PLENA(プレナ)幕張
・駅からメッセに行く途中にあるPLENA幕張1階のトイレ前に40個くらい

 

幕張メッセ中央のバス停前
・1階バス乗り場前のロッカー

 

イオンモール幕張新都心
・グランドモール、ファミリーモール内

ただしこちらは、一般の方も使われます。

数も、会場内よりは格段に少ないので、狙う場合はやはり朝一に向かった方がよいでしょう。

スポンサーリンク

荷物をどこに預けるかはあらかじめ決めておこう

皆さんが当日、荷物を預ける時に慌てないで済めばいいなと思い、まとめさせて頂きました。

なるべく無駄なお金をかけたくないのでしたら、荷物は最小限にして朝一に会場に行ってロッカーを使う。

荷物ごときで変なストレスを味わったり大変な思いをしたくないと言う方は、混雑時間を少しさけてクロークに預ける。

そんな感じで、上手に利用して下さい。