ポカリといえば、熱中症の予防で最近、注目されていますね。
でも、それだけではないのです。
ポカリガチダンスフェスが、話題を集めています。
CM曲の歌詞や振付にもメスを入れてみましょう。
目次
曲も話題のポカリガチダンスフェス最新CMの概要
2018年6月9日、国営昭和記念公園にで、ポカリガチダンスFESが開かれました。
雲一つないような青空の下、総勢4,348人の学生が集まり、猛練習の末、踊ったダンスが何と、ポカリスエットのCMになったのはすばらしいことです。
そしてこのCMが7月6日にオンエアされ、「テレビCMに同時に踊った最多人数」部門でギネス達成。
何と言う快挙でしょうか。
筆者は古い言葉ですが、ここに汗と青春を感じました。
さすが、ポカリスエットです。
CMで使われている曲名と歌詞は?
CMで使われている曲名は「いと無敵テンション」という楽曲です。
楽曲名:「いと無敵テンション」
作曲:梅林太郎
作詞:鴨田潤/ポカリ2018実行委員
編曲:YUKSEK
音楽プロデュース・制作:冨永恵介(PIANO)
歌詞は以下です。
時はきたりて 集えぞ街に
ヴァスコダガマも 知らぬ放課後
ここからさきは 秘密のサイン
はしゃぎとまらぬ 頭フワフワ踊れ!
面白いこと みつけた途端
大人も妬む 無敵テンション
やりたいことへ 飛びこんでくぜ
できるできない ハチャメチャのまま
遊びたいのは 知りたいからで
キミとボクとで、ぶち壊してけ
新たな世界
振付師は誰?
振り付けは、フランス人のスヌーキー先生で、ご覧のとおりのイケメンの先生です。
スヌーキー先生はフランスパリ、Los Angeles と San Diego にてダンスを学びました。
現在は日本を拠点として、様々なアーティスト倖田來未, 山下智久, w-inds, 三浦大知の振付や数多くの TVCM に出演しています。
その活動は幅広く、日本だけではなく、海外でのあらゆるイベントに呼ばれ、ダンス番組に出演したり、ワークショップを行ったりしているようです。
そして、現在はアーティストやテレビCMの振付を中心に活動しているというその世界では有名な先生になります。
振付動画
スヌーキー先生の熱い指導をご覧ください。
こう見ると。難しそうですね。
高校生たちが、どんなに頑張ったかがよくわかるビデオです。
ぜひとも、スヌーキー先生のご指導で踊ってみましょう。
AbemaTVの「GENERATIONS高校TV」の企画も面白い
GENERATIONSが「ポカリガチダンスフェス」とのコラボで、ダンスの苦手な男の子、中島君を応援しています。
ジェネがダンスの苦手な青森県の男子高校生を応援し、キレキレのダンスが踊れるようにするのです。
中島君がどんなにうまくなるか見守ってみましょう。
ジェネのメンバーとのやりとりも面白いですよ。
この様子はポカリスエットの公式サイトからご覧いただけます。
ポカリのCMを見てみよう
いかがでしたか。
こちらにも載せましたが、テレビでもCMをご覧になって下さいね。
そして、頑張る高校生たち(豆粒のようだけど中島君もいます。)を応援しましょう。
筆者も中島君のファンになりました。
これからも、CMを見ながら中島君を応援します。
そして皆さま、汗をかいたら、ポカリで水分補給を忘れずに。