コカコーラクリアが発売されましたが、皆さまはもう飲みましたか?
味はマズイという人がいるようですが。口コミの評判がどうなっているのか、気になります。
ついでにカロリーや成分もチェックしてみましょう。
コカコーラクリアの味の評判は?
コカコーラクリアの味の評判はどうでしょうか?
ヒカキンさんの動画では、まあまあコーラっぽくでおいしいという評価のようですが、これをコーラと知らない人に飲ませたらどう思うかという実験をしています。
面白いので、ご覧ください。
それでは、世間の皆さまの声を聞いてみましょう。
コカコーラクリア、コーラ飲み終えたペットボトルに家の水入れてるみたいで貧乏くさく感じる
— にぽによ (@NIPONIYO) June 12, 2018
コカ・コーラクリア、割と普通に透明なコーラでおいしかった。
なんなの最近は飲み物を透明にするブームなの?— のっぺ@2日目東I17b (@noperia) June 12, 2018
https://twitter.com/shian_bullet/status/1006295118226206721
話題のコカ・コーラクリアを飲んでみたネ…
これ、ただの「スプライト」やん!www
タブクリアの方が美味しかったネ…(#コカコーラクリア pic.twitter.com/JjU5AfCj2e
— 宮内レミィ (@lemmy_miyauchi) June 13, 2018
https://twitter.com/MiriruGourmet/status/1006501756950310912
感想は人それぞれですね。
ただ、言えるのは好みがあるのかなという感じです。
因みに、透明な飲み物好きの筆者の家族によると、「まあ普通。あんなものかなあ。」という可もなく不可もなくの回答でした。
筆者も試しに飲んでみようかと思っています。
カロリーや成分をチェック!
エネルギー:0kcal/100ml
タンパク質:0g
脂質:0g
炭水化物:0g
食塩相当量:0mg
こうして見ると、本当に0kcalですね。
味はしっかりついていて甘いのに0kcalはすばらしい。
ダイエットの味方ですね。
原材料もチェック!
レモン果汁/炭酸、香料、酸味料、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、カフェイン
本当にレモン果汁が入っているのですね。
酸味があると言っている人が多いのも頷けます。
スクラロースやアセスルファムKはコカ・コーラゼロにも入っている人工甘味料なので、味わいが味わいが似ているわけですね。
なぜ、透明なの?
筆者はなぜ、わざわざ透明にしなければならないのかということが気になって調べてみましたが、特に手がかりなし・・。
しかし、ここにちょっと興味深い話を見つけました。
透明のミルクティに関わる話です。
そもそも透明のミルクティは、コーヒー、お茶、水以外のものを飲んでいると白い目で見られる職場があるからだそう。
何だか怖いですね。
透明のコーラはそのような理由でないと良いのですが・・。
コカコーラクリアは評価は様々だけど透明なのはスゴイ!
コカコーラクリアは人によって評価は様々ですが、皆さまは共通してこんな商品を作りだしたコカコーラ社の技術には敬意を示しています。
味については、ペプシと同じ味と思う人も、サイダーみたいと思う人もいるようです。
カロリーは本当に0で、成分はタンパク質を始めとして全て0gとなっています。
どのように感じるかは、あなた次第でしょう。
まずは、お試し下しさい。