Warning: Undefined array key 4 in /home/bst-smile/nekonekonoheya.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21
Warning: Undefined array key 4 in /home/bst-smile/nekonekonoheya.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
2000年代を支えてきたiモードがついに廃止になることが決定したようです。
正確には年内で対応機種が出荷終了ということですが、実質iモード廃止と言ってもよいでしょう。
しかし、出荷終了=即使えなくなるというわけではないと思いますので、今回はiモード回線がいつまで使えるのかを調べてみました。
また、契約している方の為に解約方法も合わせて載せておきたいと思います。
iモード廃止!その理由は?
iモードが廃止になる理由は以下のようです。
- iモード携帯は世界的に主流ではないOSに対応している
- その為に部品調達が難しくなってきている
- iモードで使われている3G回線がなくなる方向に進んでいるため
※平成32年頃には5Gの通信回線が導入される予定
こう見ると、さすがに時代の流れに逆らえないという感じですね。
iモードは実質いつまで使えるのか?
docomoの発表によると、
当面は続ける予定で、停止する時期も完全に未定
ということのようです。
実際iモード契約者の数は1742万件も残っているようなので、そんなにすぐにはサービス停止ということにはならなそうです。
一応私の予想としては、5年後ぐらいが目安になるんじゃないかと思っています。
というのも、以前ドコモのサービスにあったMOVA(2G)が生産終了したのが2007年で、実際にサービスが終了したのが2012年でした。
なので、今回もおよそ5年ぐらいをメドにサービスを終わらせていくのではと考えられます。
ちょうど東京オリンピックが終わって少し経ってからという感じになるのかなと思いますね。
海外ではまだ3Gが主流なので、海外観光客のことも考えると、少なくとも東京オリンピック前にサービス終了になることは考えづらいような気がします。
iモードの解約方法について
解約方法はどこから入るかさえ分かれば非常に簡単です。
1.まず以下のURL先に飛んでください。
↓
2.マイドコモにログイン
↓
3.ページ下の方にある「iモード」という項目をクリック
引用元:http://wayswebhack.com/imode-cancel/
↓
4.後は流れ作業で解約をしていく
===========================
という流れになっています。
これで、iモードは解約されガラケーでのネットが使えなくなります。
ただし、電話の契約は残るのでそちらは使えます。
個人的にはiモードを解約するのであれば、携帯電話自体を解約してスマホを購入するのが一番オススメです。
そしてもし買い換えを検討するのであれば、断然Simフリーのスマホをオススメします。
Simフリーですと、月々1,000円〜2,000円でネットが使えます。
毎月通信費で1万円は当たり前のドコモユーザーからしたら信じられない価格だと思います。
私もそんなことを知らないで大分長い間損をしてきました。涙
こちらのメーカーがオススメです↓↓
スマホとセットで購入するとよりお得なので、現在ガラケーの方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか?
毎月の固定費がビックリするぐらい浮きます。笑
まとめ
今回はiモード廃止についての情報をお伝えしました。
とりあえず直近でのサービス停止というのは無いとは思いますが、流石に使い続けるのはキツイ時代になっています。
なのでガラケーの方も、これを機にスマホに移行するのもありかもしれませんね。