【無料体験あり】おすすめの動画配信サービスまとめ!

高橋優おすすめ曲ランキングBEST10!心を温める珠玉の名曲

※本サイトのコンテンツは、商品のプロモーションが含まれている場合があります。

9月2日3日と2日間に渡る高橋優さんの郷土愛にあふれた『秋田CARAVAN MUSIC FES 2017』も盛況に終わり、また多くの人々に秋田をたくさん知ってもらえることが出来たライブだったようです。

今回フェスに参加したPUFFYも秋田夏の名物“ババヘラアイス”をインスタグラムに載せるなど、一緒に秋田を楽しんでいたようです。

また今を時めくお笑い芸人たちとのコラボなど、髙橋優さんの人柄や交友関係の広さが窺え、音楽だけではない楽しい空間がそこにはあったようです。

こんな髙橋優さんだから、彼が奏でる音楽には心に響く曲がたくさんあります。

今回はそんな髙橋優さんの心を温める珠玉の名曲を10曲、ランキング形式でご紹介していきます。

聞き終えた頃にはきっと温まり過ぎて、一枚上着を脱がなきゃいけなくなるかもしれません!^^

第10位 『明日はきっといい日になる』

心のウォーミングアップとして選んだこの曲は、懐かしいと思う人も多いはずです。

この曲は2015年6月に通算13枚目のシングルとして出された曲で、ダイハツ「キャスト」という車のCMソングとして起用された曲でもあります。

髙橋優さんが笑顔で歌うこの曲は明るい曲調で、うつむき加減の人たちが顔をあげて前を向き、自然と力が湧いてくるようなフレーズがあります。

『まぁいっかと割り切れなければ とっておきの笑い話にしよう
明日はきっといい日になる いい日になる いい日になるのさ…』

失敗しても物は考えようだと言い、いい日になると繰り返しているところは、まるでおまじないをかけてもらっているかのように感じます。

ちょっと失敗して落ち込んでいるような時は、是非この曲を聴いてみてください。

きっと元気になれるから!クヨクヨしているのがバカらしくなるから!

第9位 『ほんとのきもち』

懐かしい曲が続きます。

テレビドラマの「Q10」(キュート)の主題歌に起用された曲で当時AKB48のメンバーだった前田敦子さんがロボット役、そして今を時めく佐藤健さんの初主演ドラマということで、覚えている方もたくさんいると思います。

この曲は高橋優さんの2枚目のシングルで、2ヶ月間かけてこの歌が出来た時、彼は「すごくうれしかった」と語っています。

自らをリアルタイムソングライターと言っているように、彼の曲は日常をそのまま歌詞にしているのに、何故かその世界に引き込まれてしまう歌がたくさんあります。

この曲もたった一度聴いただけでも“いい曲~♪”と思える曲になっています。

スポンサーリンク

第8位 『牛乳』

牛乳??思わずナンデ?と言いたくなるようなタイトルですね。

なんか笑っちゃいませんか?MVでの名前も「高橋乳」になっていましたが、お気づきでしたか?

高橋優さんはこの歌は他人の歌、高橋乳さんの歌だとインタビューではそう言い張っていました^^

ファンの間では隠れた名曲とも言われている曲です。

さりげない日常を歌っていてほっこりする歌のようですが、実はラブソングだったという曲。

きっと実話だと思います、高橋乳さんの!

牛乳は真っ白な恋の味、そして涙の味に変わります。

第7位 『セピア』

しっとりとした曲調で恋人との別れを歌った曲ではありますが、何で別れてしまうのといいたくなるほど愛情に溢れた曲に感じられます。

最後のフレーズは『心にいつも君がいる』です。

インタビューで彼は「笑顔でサヨナラを歌っているセピアですが、出来るもんですかね?」という問いに「絆があれば出来るんじゃないかと…」と答えています。

キレイな思い出だけを胸にしまって別れてしまう“恋”もある…ということでしょうか…

スポンサーリンク

第6位 『ロードムービー』

この曲は通算17枚目のシングルで、映画「クレヨンしんちゃん襲来!!宇宙人シリリ」の主題歌にもなった曲です。

この曲について彼は「いろいろ状況が違う中で、違う二人が知り合う素晴らしさが映画の中に隠れている気がした」と言い、自身もツアー中ということで旅することなどをイメージして作ったと語っています。

アニメ映画ということで、子どもにもわかりやすいようにしたのですかという問いに、今の子どもたちは賢いから特別そのようにはしないで、自身の楽曲制作の精一杯を到達点にしたと言っています。

大人であれ子どもであれ、誰に対しても真剣に向き合い思っていることを思ったまま言葉にしたいという、彼の音楽の作り方そのものが表れている一曲だと言えるでしょう。

第5位 『誰もいない台所』

曲のタイトルを見ただけでも心が切なくなってしまいますが、この曲は折に触れ、つい聴きたくなってしまう曲です。

高橋優さんもこの曲は自分にとっても大事な曲と言っていて、髙橋優さんを好きになったきっかけの曲だというファンもたくさんいます。

心を温める曲ではないかもしれないけど、髙橋優さんの曲を紹介するのには外したくなかった一曲です。

スポンサーリンク

第4位 『同じ空の下』

聴いている人たちに、そして自分自身に向けての曲だと言われているこの曲は、NHKの「仕事ハッケン伝」という番組のテーマソングにも起用されました。

才能もなく選ばれた人間ではないけれど、夢を持ち続けて頑張ればいつか夢は叶うから、だから頑張ろうよと背中を押してくれる曲です。

『ひとりぼっちでも 孤独とは違うよ
 同じ空を見てる』

なんだか高橋優さんが側にいて励ましてくれているような気がしませんか?

第3位 『虹』

この夏よく耳にしたという人も多いでしょう。

ご存知“夏の高校野球応援ソング”に選ばれた曲です。

この曲を聴くだけで高校球児たちの真夏の熱い戦いが蘇ります。

この曲は球児たちはもちろん、支えてきた家族友人、そして社会で戦う全ての人々の心に響く応援歌となりました。

スポンサーリンク

第2位 『福笑い』

縁起が良さそうなタイトルのこの曲は、まさに聴いていると笑顔でいたくなる曲です。

『きっとこの世界の共通言語は 英語でなく笑顔だと思う』

うん!うん!そうだよ!と頷きたくなる歌詞だと思いませんか?

第1位 『少年であれ』

『僕なんか生まれなきゃよかったの?…
…心を休めることすら 許してもらえなかったんだな…』

衝撃的な歌詞で始まるこの曲は優しく語りかける様な歌い方で、傷ついた少年の心を読み取り、まるで僕は君の味方だよと語りかけているかのようです。

『抱えきれない痛みは 抱えなくて別にいい
無理に苦しむ必要がどこにある?』

『分からない悩みならば わからなくて別にいい…』

どうしていいかわからない少年の心をほぐすようなこの歌詞に、フッと心が軽くなるようです。

悩んでいる少年がいたら、この曲を是非聴かせてください。

そして楽しんでいいんだよ!自由になっていいんだよ!と背中を押してあげてください。

スポンサーリンク

高橋優、あなたの曲はすべて心に響きます!

えっ?もう10曲選んじゃったの??まだあの曲入れてないし、この曲だって・・・(-_-;)

これが今の正直な気持ちです。

ランキング形式となっていますが、ホントは順番なんかないも同然です。

どの曲も甲乙なんかつけられない程、皆さんに紹介したい心に沁みる曲ばかりなのですから。

彼の曲にはまだまだ紹介しきれていない、いい曲がたくさんあります。

彼の全国ツアーが12月から行われます。

聴き足りなかった方は是非、直接ライブに足を運んで「高橋優」をダイレクトに感じてください!

そして私は今年行けなかった「秋田CARAVAN MUSIC FES」に、来年こそ行くぞー!って思っています。

まだまだ可能性を秘めた高橋優さんに、これからも一緒に注目して参りましょう!

そして一緒に来年の夏、ババヘラアイスを食べに行きませんか?^^

因みにババヘラアイスとはババ(おばあさん)がヘラ(金属の専用のヘラ)で作っているアイスだからそういうんだそうです。

バラの花のような形で可愛らしく、美味しそうですね 😋


Warning: Undefined array key "position" in /home/bst-smile/nekonekonoheya.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/template-functions.php on line 3349

Warning: Undefined array key "position" in /home/bst-smile/nekonekonoheya.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/template-functions.php on line 3349