2016年8月14日未明、日本に、いや世界に激震が走りました。
日本の国民的アイドルSMAPの解散報道でした。
一体どれほどの人が驚き、ショックを受け悲しんでいるのか・・・
SMAP解散はそれほど大きく衝撃的な出来事だといえると思います。
私の周りにも、2年に一度のコンサートを、毎回楽しみにしていた熱烈なファンがたくさんいます。
知り合いのファンは、ほとんどが30代から50代ぐらいの人たちですが、コンサートを見終わって戻ってくると、口々に「あ~、これでまた2年間は頑張れる!」そういって、次のコンサートまでの活力をもらって来ている人たちばかりでした。
ある人は自分へのご褒美として、"生きがい"にしていました。
SMAP解散の報道を聞いて、私は真っ先に彼女たちのことを思いました。
どんな気持ちでいるのだろうかと…。
そのうちの一人に「なんで解散するの~”(-“”-)”みんなショックを受けているでしょうね…」とLINEすると、彼女の返事はこうでした。
「うーーーん。ショックと言うか…、ただ、ただ残念・・・」
様々な報道がされている中、ホントに彼らを好きだったファンは、こんな時にも彼らを否定するようなことは、一言も口にしないんです。
それ故に、私としては余計ファンの人たちが可愛そうでなりません。
もう彼らが結論を出してしまった以上、事実を受け止めるしかないんでしょうが・・・( ̄― ̄)
だから私も、今さらとやかく言うのはもう止めました!
彼らは、ファンの人たちはもちろん、我々にも夢や希望を与え続けてくれたのは確かなことですから。
数え切れないほどのヒット曲をとばし、デビューしてから25周年を迎えた彼らの名曲を、選びに選び抜いた10曲を、お届けしていきますね!
目次
#10『青いイナズマ』
22枚目のシングルであるこの曲は、森且行(もりかつゆき)さんがSMAPを脱退して5人体制になってから初めて出された曲になります。
若い世代の人たちは、SMAPのメンバーが6人だったということを知らない人たちもいることでしょう。
オリコンチャート週間1位をとるなど、当時ではSMAP最高の売り上げとなりました。
そしてこの曲は彼らの冠番組「SMAP×SMAP」(スマスマ)の当時のテーマソングにも起用されていました。
今のメンバー5人は、この曲から始まったんですね・・・
#9『SHAKE』
SMAPというとまずこの曲が浮かびます。
彼らの冠番組「SMAP×SMAP」(スマスマ)の、今のテーマ曲だからかな~
この曲は23枚目のシングルでSMAPらしい代表曲の一つと言えると思います。
歌も踊りも軽快で、ライブでも絶対盛り上がる曲ですね。
#8『君は君だよ』
中居君、ほんとは歌うまいじゃん!とツッコミたくなるような、中居正広さんのソロから始まるこの曲は、動画ではメンバーが円形に向かい合って、それぞれの個性が光る歌い方でメッセージを届けてくれています。
悩んでいる時に聴きたい、悩んでいる人がいたら聴かせてあげたい曲!
「君は君だよ・・・」と自分に自信を持っていいんだよと語りかけてくれる、心に染み入る名曲です!
#7『オリジナルスマイル』
明るくっていい歌だな~♪
前向きで笑顔になれる曲!
オ○ナミ○CドリンクのCMでも使われていましたね!
その関係でしょうか、ジャイアンツの現監督高橋由伸さんが現役の頃に入場する時にかかっていましたね。
SMAPファンの皆さま、一時(いっとき)この歌を聴いて元気になって!!!
#6『夜空ノムコウ』
(2分17秒から歌が入ります。)
シンガーソングライターの川村結花さん作曲、シンガーソングライターであり音楽プロデューサーのスガシカオさん作詩のこの曲はSMAP 27枚目のシングルです。
作った二人のセルフカバーはもちろん、色々な人がカバーをしている曲でもあります。
作詞を担当したスガシカオさんは、依頼されてから全然書けずにいて、そのうち締め切り当日まで忘れてしまっていたのを、マネージャーに羽田空港で言われて、ようやく思い出したそうです。
自身の札幌ライブへ向かう飛行機の中と、ライブ会場の控室で急いで作り、FAXで送ったというこの曲。
20分で書き上げたといわれていますが、名曲って意外とササッと作られていることが多いですよね^^
中学の音楽の教科書に載った曲でもあります。
そしてSMAP解散発表後にスガシカオさんは、この「夜空ノムコウ」の歌唱を封印すると宣言しました。
#5『らいおんハート』
(1分30秒から歌が始まります。)
草彅剛さん主演のドラマ「フードファイト」の主題歌に起用されました。
この歌が発売されてから木村拓哉さんが工藤静香さんと結婚したため、「プロポーズソング」ともいわれ、結婚式の定番曲にもなりました。
何だか歌詞の内容が当時の木村拓哉さんの状況とリンクするんだよね~💛
ソロの部分は草彅さんより木村さんの方が多いんだよね~(;・∀・)
「君を守るため そのために生まれてきたんだ」
こんなことキムタクに言われたら失神してしまうワ、きっとヾ(≧▽≦)ノ
#4『Triangle』
(1:55秒頃から歌が入ります。)
個人的にはこの曲がSMAPの曲の中で一番好きかも知れません。
壮大な歌詞が曲にのり、心の奥深くまで届き、世界の問題を考えずにはいられない歌だと思います。
SMAPが歌うから世界へ届く、他の人たちには歌えない曲のような気がします。
#3『オレンジ』
『らいおんハート』のB面の曲ですが、この歌が好きというファンは多いですね。
SMAP自体も「大切な曲の一つ」と言っています。
私もこの歌は大好きなんですが、今はこの歌を聴くと泣けてきます。
「さよなら。」の言葉が心に沁み過ぎます(´;ω;`)ウッ…
歌詞の最後のところは「『さよなら。』消えないように… ずっと色褪せぬように… 『ありがとう。』」で終わるのですが、最後の『ありがとう』はもともと『さよなら。』だったのを、木村拓哉さんの強い思いで『ありがとう』に変更になったというエピソードがあります。
#2『世界に一つだけの花』
2003年、シングル35枚目の曲としてリリースされました。
現時点で270万枚を超す売り上げを突破し、解散発表後はデイリーランキングで4位に返り咲くなど、今もなお売れ続けている曲です。
オリコンチャート年間ランキング1位獲得を始め、各歌番組の年間ランキング1位、カラオケランキング1位、「スキウタ」ランキング1位など、この曲はSMAPの曲の中でも特別な曲。
学校の合唱曲としても歌われ、音楽の教科書にも載った、誰もが歌える曲でもあります。
SMAPの歌詞はどうしてこうも人を感動させるのでしょう。
ホントはここでも1位にしたかったんだけど・・・(^_^;)
#1『ありがとう』
(1分13秒ごろから歌に入ります)
動画は長寿番組「笑っていいとも」の中でのメンバーたちの様子が『ありがとう』の歌と共に流れます。
番組の歩みとともに、SMAPメンバーの若かりし頃の映像や奮闘している様子、そして涙するメンバーたちがそこにいます。
番組司会者タモリさんへ感謝のありがとうの気持ちを込めたものになっていますが、今は、私たちみんながSMAPに『ありがとう』を捧げたいと思います。
SMAPは永遠に・・・そしていつかまた会いたい
結成して28年、デビューから数えると25年もの長い間、SMAPは第一線を駆け抜けてきました。
彼らはいつも頂点に立ち、ファンのみならず世界中の人たちに、たくさんの歌や笑いや感動を届けてくれました。
これから先、こんなグループは現れないという人もいます。
解散という形をとったSMAPのメンバーたちも、どれほどの苦渋の決断だったか計り知れません。
解散は2016年12月31日です。
まだ、彼らは解散していません。
解散まで、いやその後もずっと、メンバーそれぞれの活動を応援し続けたいと思います!
これほどたくさんの人に愛され続けたSMAPというグループを、私たちはきっと忘れることなく、折に触れ彼らの曲を聴き続けていくことと思います。
そしていつの日か、また、SMAPというグループに会いたいと願わずにいられません。