【無料体験あり】おすすめの動画配信サービスまとめ!

白鳥翔(プロ雀士)の結婚はまだ?髪型遍歴や魔法少女の由来について!

※本サイトのコンテンツは、商品のプロモーションが含まれている場合があります。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

白鳥 翔(@jpml_shochan0827)がシェアした投稿

プロ雀士の白鳥翔さんをご存知でしょうか。

個性的な髪形が良く似合ってカッコいいですね。

そんな白鳥プロの疑問について、迫ってみたいと思います。

結婚の予定や髪型遍歴、魔法少女という異名の由来や実力がどのくらいのものかということ。

白鳥プロのファンの方、麻雀好きな方は必見です。

白鳥翔(しらとり しょう)プロフィール

出身地:東京都練馬区

生年月日:1986年8月27日

プロ入会:2007年

所属団体:日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟の23期生としてのデビュー時は慶應義塾大学の学生でした。

その後、2011年には最年少記録でA2リーグに昇格などの実力の持ち主です。

2018年設立された麻雀のプロリーグであるMリーグには、渋谷 ABEMASより2位でドラフト指名されました。

獲得タイトルは以下です。

・麻雀マスターズ(第24期・25期)

・モンド杯(第18回)

・麻雀最強戦2019男子プロ代表決定戦・悪魔の逆襲 優勝

Mリーグの成績は以下です。

※個人賞は規定打荘数(20半荘)以上の選手が対象

スポンサーリンク

結婚の予定はある?

結婚については特に情報はありませんが、結婚願望はあるようです。

魚谷プロとのこんなやりとりもあります。

白鳥「リーグ戦何時から?」

私「四時。なんで?」

白鳥「三時からなら観戦行こうと思ったのに残念」

私「誰のー?」

白鳥「いや、お前のだろ」

私「え、嬉しい、ありがとう。でも付き合ってるみたいに誤解されるからやめてよ←」

白鳥「いやwwされねーからww」

https://ameblo.jp/yuumi1102/entry-12196386798.htmlより

こんな冗談を言うような仲のようで、女性との会話も慣れているのでしょう。

彼女はいるようですが、結婚には至らないみたいですね。

派手髪がトレードマーク!白鳥翔の髪型遍歴

白鳥プロというと華やかな髪形が印象的です。

そこで、髪形遍歴を調べてみました。

2014年の髪形は赤く染めています。

♪2015年の髪形を動画で見てみましょう。

まだ、赤いですね。

♪2016年は赤というよりは茶髪に近いような色です。

ウェーブがおしゃれ。

伊達メガネも良く似合います。

♪2017年は金髪に近いものや金髪があります。

♪2018年は完全に金髪です。

こんなおしゃれなアレンジもあります。

♪2019年はこんな感じ。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

白鳥 翔(@jpml_shochan0827)がシェアした投稿

可愛い感じの金髪ですね。

こちらはチームメイトと一緒です。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

Hagiwara Masato(@hagiwaramasato_ml)がシェアした投稿

他の色が混じっているものもあります。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

白鳥 翔(@jpml_shochan0827)がシェアした投稿

こんな写真もありました。

♪髪形を提示しているツイート

このようにして、白鳥プロの髪形を楽しんでいる人もいます。

■髪形を変えるのはパニック障害のため

実は白鳥プロはパニック障害を高校時代に起こしています。

この病気はストレスを抱えるのが良くないことなので、一時期はプロとしての活躍もストレスがたまるので、医師から止められたようです。

それでも、麻雀をやりたい白鳥プロは薬を持ち歩きながら、麻雀を続けています。

そんな白鳥プロのストレス解消法の一つが2週間から3週間の1回、髪形を変えることなのです。

筆者はただのおしゃれ心かと思っていましたが、こんなに大変な事実があるとは・・。

このようにして、麻雀を続ける白鳥プロの強い意思には頭が下がる思いです。

髪形を変えていろいろと楽しんでほしいもの。

見る方も本当に楽しいです。

パニック症(障害)とは、突発的に極度の緊張や恐怖に襲われ、手足の震えや発作を起こす心の病。緊張で突如尿意に襲われる白鳥は、長年そんな病と戦い続けている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190702-00010007-abema-ent&p=1より

スポンサーリンク

魔法少女と呼ばれる由来とは?

魔法少女とは自分で言いだしたようです。

テレビに出たときには「副業で魔法少女をやっています。」といったそう。

麻雀好きの芸人たちも返答に困ったようでした。

この放送日は魔法少女の意味は伝えなかったので、由来は分からなかったのです。

このツイートにも魔法少女とあります。

■魔法少女は園田プロに対抗するため?

実は、赤阪ドリブンズの園田賢プロは「魔法使い」といわれています。

白鳥プロの「魔法少女」は、そんな園田プロに対しての対抗意識かもしれません。

園田プロが魔法使いならば、こっちは魔法少女でいくから、負けないぞということでしょうか。

白鳥プロのシーズン中の言葉から周囲に「魔法少女」が広まったという見方が、一番良いでしょう。

最近は「麻雀ハイブリッド」よりも「魔法少女」といわれることの方が多いようです。

スポンサーリンク

白鳥翔の実力は?一部から弱いと言われてしまうのはなぜ?

白鳥プロの実力は確かなものなのは間違いないです。

雀風はオールラウンダーで戦略型といわれています。

何しろ、手数が多いので、相手をうならせてしまうのでしょう。

麻雀ハイブリットといわれているのも、その強さ故です。

しかし、白鳥プロは不調だった時がありました。

そのため、「弱い」といわれてしまったのかもしれません。

でも、頑張って復帰できて本人もほっとしたようです。

勝負の世界ですし、だれでも不調になることはあるでしょう。

もしかしたら、病気のために体調が良くなかったことも考えられます。

実は白鳥プロ、親御さんから麻雀の世界に入ることを良く思われていなかったのです。

慶應から麻雀というのが親としては想定外だったのでしょう。

5年、目がでなければ公務員を受験すると、お母さまに約束していたとか。

そんなこともあると余計に負けられないと気合が入りすぎて緊張し、かえって不調になることもあるかもしれません。

でも、今ではお母さまも麻雀を認めてくれて応援してくれています。

スポンサーリンク

白鳥プロの対局

こちらはダブ南について、白鳥プロが解説しています。

白鳥プロは解説もうまいのですよ。

麻雀好きの方は参考になさってください。

まとめ

いかがでしたか。

将棋界の魔法少女である白鳥プロの髪形は赤毛から始まったようです。

ストレス解消で髪を変えていることもわかりましたね。

結婚願望はありそうですが、予定はなさそうです。

魔法少女の由来はわかりませんが、園田プロの魔法使いに対抗しているのかもしれません。

そんなどことなく可愛い白鳥プロを応援しましょう。


Warning: Undefined array key "position" in /home/bst-smile/nekonekonoheya.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/template-functions.php on line 3349

Warning: Undefined array key "position" in /home/bst-smile/nekonekonoheya.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/template-functions.php on line 3349